子育て真っ只中の私にとって、休みの日にゆっくり服を買いに行くのは至難の技です。子供を連れて洋服を買いに行ったものの、数分で店内を走り回って追いかけ回すだけで終わりました(涙
コロナが流行してからオンライン接客で服が買えるという神的なサービスを耳にするも、実際どうやってやればいいのか?どのお店が対応してるのか?まだ謎。
そんな中、Instagramで見つけたセレクトショップmeme(ミーム)さんがオンライン接客をしていると知り。
ついに!家から一歩も出ることなく可愛い服をゲットしたのです!
インスタグラムのビデオチャットでお買い物
インスタでテレビ電話できるの知ってましたか?もちろん通話は無料で使えちゃうんです。
memeさんはインスタのビデオチャットを利用してオンライン接客をしてくれるお店。
ひとり30分から1時間、利用が可能です。もちろん接客は無料です。
欲しい商品を事前にチェック!
オンライン接客という貴重な時間を有意義に使うために、インスタにUPされている商品を事前にチェックして先に伝えておくことをオススメします!
おかん
私はこの服が気に入った!
オンライン接客の日時を予約

気になる商品が決まったら、インスタのダイレクトメッセージにてオンライン接客の日時を事前に予約しましょう。
おかん
オンライン接客でお買い物♪
いよいよ当日。
インスタグラムのダイレクトメッセージに、ビデオチャットのマークがあるのでクリック!発信します。

繋がった!
ちょっとドキドキしてたけど店員さんの優しい案内ですぐに馴染めました。
事前に伝えていた服に、いろんなパターンをコーディネートしてくれてより購買欲がわきました。
ひとつのアイテムで
- オフィスカジュアル
- 子供と過ごす休日スタイル
- ちょっとエレガントな日に
いろんなコーディネートを教えてくれました。
私だけのために時間を使って、お洋服をアドバイスしてくれる贅沢すぎる時間。大満足!
おかん
支払いはクレジットカードか振込み
商品が決まり、通話終了してからお支払いや配送の案内がメッセージで届きました。配送料は着払いです。
商品到着
早速届いた!

すごくいい!
すぐに着てみた。

アドバイスしてくれたコーディネートをしてみた。うん、間違いない!
おかん
オンライン接客で服を買うメリット
ネットショップで服を買うと失敗することってありませんか?
どうせ買うなら失敗したくないですよね!?今回オンライン接客をはじめて利用して感動したポイントを挙げてみましたので参考にしてくださいね!
店員さんが服を試着してくれる
写真だけだと伝わりにくい質感が分かる!服を着て、くるりと回ったり動いてくれるので自分が着たイメージがわく。
色や素材を丁寧に教えてくれる
写真では分からない、言葉では伝えにくい、そんな素材や色を店員さんが丁寧に教えてくれてビデオで見せてくれました。例えば「この素材だと動きやすいです」「お洗濯もしやすいですよ」など、ズボラな私には嬉しいアドバイスでした。
自分の持ってる服を実際に見せて、合う服を選んでくれる

私は家にいるので
「例えばこんな服に合いますか?」
など聞くこともできました。
なんならクローゼットのお気に入りの服を持ってきて、その服に合ったコーディネートをしてもらうといいかも!
オシャレに着こなせるのか?的確なアドバイスをくれる
最新トレンドを追いかける店員さんだからこそ!的確なファッションアドバイスをしてくれます。
育児とか仕事で追われて、ファッション雑誌すら読む時間のなかった私にとって、やっとオシャレを取り入れられた素敵な時間となりました。
オンライン接客をしてくれるmemeさんは、大人の女性へ向けた上質カジュアルアパレルショップです。